
wordpressでブログを開設したけど、収益化までの目安とコツを教えてほしいなぁ



ブログ開始4か月目で月収益1万円を達成した、私が実例付きで解説します。
この記事では、wordpressブログの収益化の目安とコツ、必要な記事数と期間について解説していきます。
この記事でわかること
- ブログ収益化までの期間と記事数(SEO流入の場合)
- ブログ収益化を最速化するコツ
- ブログ収益月1万円までの道のり(実例付)
結論から言いますと、SEO流入(GoogleやYahoo!などからの検索流入)のみで収益化する場合、期間は早くても3か月~6か月、記事数は30記事以上は必要になります。
私は、SEO流入とSNS(X:旧twitter)流入で、ブログ開始4か月目で月1万円を達成しました。
実例を交えて解説してきますので、是非最後までお付き合いください。


- ブログ歴:2023年2月1日に未経験から始める
- 運用ブログ:2サイト(ブロハジ、ポイ育ブログ)
- ブログ収益:3万円/月達成
- 本 業:データ管理、集計
- 趣 味:映画、アニメ、ドライブ
- 家 族:妻と子供2人
- 備 考:SUZURIにてオリジナルグッズ販売中です。
wordpress収益化の目安(期間と記事数は?)SEO流入の場合


SEO流入(GoogleやYahoo!などからの検索流入)の場合、期間と記事数を解説してきます。
1.ブログ期間の目安(3か月~6か月)
期間はあくまで目安ですが、早い人で3か月~6か月、中には1年以上かかる人もいます。
- 新規ドメインの為、Googleから評価されるまでに時間がかかる。
- 記事の掲載順位が安定するまでに時間がかかる。
- SEOを理解して、Googleに評価される記事を書く為に学ぶことが多い。
1つずつ解説します。
ブログ開始時、新規ドメインで始められる方がほとんどだと思います。
新規ドメインの場合、Googleからの評価が0の状態から始まります。
Googleからの評価が低いため、検索ボリュームが大きいキーワードで上位表示することが難しく、検索ボリュームが少なく、ライバルが弱いキーワードから狙っていき、上位表示を目指していきます。
SEOは学ぶことが多く、またGoogleのコアアップデートなどで日々情報が変わるので、常に学び続ける必要があります。
2.ブログ記事数の目安(30記事以上)
こちらはブログのジャンルにもよりますが、一般的に30記事以上が目安と言われていますが、記事数とよりも、PV数(ページを見られた数)と広告が重要になります。
たまに、100記事以上というのも聞きますが、PV数が多く広告のクリック率も高ければ、少ない記事数でも収益化は可能です。
ただし、PV数を増やすには検索順位を上げていく必要があります。



検索上位記事を増やしていくことが大事です。
3.収益化には一定の期間と記事数が必要
収益化までの期間と記事数をまとめてみました。
- 期間は3か月~6か月はかかる(1年以上かかる場合もある)
- SEOを学び、上位表示記事を増やしていく
- PV数と広告のクリック率によっては、少ない記事数でも収益化は可能



あくまでも、SEO流入のみの場合の目安です。
ブログのジャンルや、取り扱う広告によって変動します。
wordpressブログ収益化のコツ4選


収益化までのコツを解説しますので、是非参考にしてみてください。
この記事では、ブログ初心者でも始めやすいアフィリエイト広告に絞っています。
※Googleアドセンスというクリック報酬型の広告もありますが、審査に合格する必要がある為、難易度は高めです。
1.アフィリエイト広告は単価と承認率が高いものを選ぶ
アフィリエイト広告は単価と承認率が重要になります、下記条件で選択しましょう。
- 広告単価1,000円以上
- 承認率70%以上
- ご自身のブログで紹介できる広告
単価と承認率ができるだけ高いアフィリエイト広告を選びましょう。
また、ブログと全く違うジャンルの広告を貼ってしまうとクリックされない可能性が高い為、ご自身のブログで紹介できるか判断が必要です。
注意点としましては、同じアフィリエイト広告でもASPによって単価が違う場合がありますので、複数のASPへ登録を行い単価の確認を行ってください。
主なASP会社の特徴を一覧にしました、右の公式ホームページ列の会社名リンクから直接登録ができます。
ASP会社名 | 特徴 | 公式ホームページ |
---|---|---|
A8.net | 案件数が多く、セルフバック案件も充実している | A8.net |
もしもアフィリエイト | 通常報酬に加えてW報酬制度等、独自の制度がある | もしもアフィリエイト |
バリューコマース | 大手ネットショッピングサイトのアフィリエイトができる | バリューコマース |
afb | 美容系や健康食品系に強い | afb |
アクセストレード | 金融系、サービス系に強い | アクセストレード |
登録方法や各ASP会社の情報を詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。
2.ジャンルを絞った特化ブログが有利
ブログには大きく分けて特化ブログと雑記ブログがあります。
どちらも収益化は可能ですが、特化ブログの方が収益化には向いています。
- ジャンルを絞っている為、SEOで評価されやすい。
- 専門性を高めやすく、記事どうしの内部リンクも容易。
- 読者を想定しやすく、記事の中身も読者に向けた内容で書ける。
上記の通り特化ブログが有利ですが、雑記ブログでも収益化は十分に可能です。
ジャンルを絞り切れないという方は無理に特化ブログにせず、始めは雑記ブログでスタートして、自分が書きやすく収益化できそうなテーマに絞っていくという運営がオススメです。
特化ブログですが注意点があり、ジャンルによってはアフィリエイト広告が少ない場合がありますので、各ASP会社のホームページにて確認が必要です。



特化ブログを始める前に、各ASPにてアフィリエイト広告の事前調査をしましょう。
3.SNSからブログへの流入経路を作る
SEO(GoogleやYahoo!などの検索エンジン)からの流入は時間がかかりますが、SNSはブログへ直接流入させることができるので短期間での収益化を狙えます。
- X(旧twitter)
どちらのSNSも、流入だけではなく情報収集にも使えて便利です。
また、ブログジャンルに関連した投稿をすることで、ブログへの流入も狙えます。



私のブログは、SNSからの流入が70%ほどを占めています。
後ほど、実際のXでの発信内容を教えます。
4.本気で稼ぐなら、webスクールも要検討
ブログは独学で収益化することも可能ですが、日々新しいことを勉強したり、ネット上の情報が正しいかを判断したり等、独学では難しい部分も多々出てきます。
私はSNSからの流入で月1万円収益は達成しましたが、SEOからの流入はほとんどありませんでした。
SEOは奥が深く独学の限界を感じた為、withマーケという月額制のWebスクールに入会しました。
withマーケの特徴
- 400本以上の動画講義
- 質問し放題サービス
- 記事添削、サイト添削、SNS添削(ポイント利用)
- 専属メンター制度
- 無料勉強会
ブログだけでなく、SNSやwebライター、SEOマーケターなどの講義もあり、広い範囲の知識を身につけられます。
withマーケについての詳細記事は下記になります、興味のある方は是非ご覧ください。



費用はかかってしまいますが、ブログだけではなく幅広い知識を学べるので、自分への投資ということで入会を決意しました。
\ コスパ抜群のWEBスクール /
【実体験】ブログ収益月1万円達成の道のり
私が月1万円達成までの道のりを紹介します。
1.【結論】SNS流入であれば、4か月目から月1万円収益は可能です。
私は、X(旧twitter)でブログ関連の情報を発信したり、新記事を投稿した際にpostすることでブログへの流入経路を作りました。
フォロワーが少ないうちはほとんど流入はありませんでしたが、2,000人を超えてきた辺りから徐々にブログを見てくれる方が増えてきました。
私がX(旧twitter)で発信した内容の一部を紹介します。
【ブログプチ情報】
— ひろ|ブログ×SNSノウハウ発信 (@hirolinlin1980) August 13, 2023
ジャンルの選び方
✅好きな事
✅経験した事
✅人に教えられる事
✅これから勉強したい事
✅アフィリエイト広告がある事
この条件に複数当てはまるジャンルが、継続と収益化につながります。
※アフィリエイト広告は収益化に必要です。#ブログジャンル
無料で登録できるASP紹介記事になります。
— ひろ|ブログ×SNSノウハウ発信 (@hirolinlin1980) August 24, 2023
ご自身のブログで紹介できる広告があるか、チェックしましょう。https://t.co/Yu6LFiUOXX
私のブログの想定読者であるブログ運営者に向けての情報発信と、記事の紹介をしていくことで認知度を高めていきました。



今ではブログ仲間もできて、情報交換なども行っています。
2.初収益時の状況(ブログ記事数8記事、ジャンルはブログ特化)
実際に月1万円を収益化できた時の記事数は8記事、ジャンルはブログ特化でした。
X(旧twitter)でブログ情報の発信を行っていたこともあり、想定読者が集まりやすい状況を作れていた為、8記事という少ない記事数で収益化できました。
SNSは情報発信が簡単にできるので、ブログとの相性は非常に良いです。



SNS流入が無ければ、収益化はもっと時間がかかっていたと思います。
3.収益はアフィリエイトのみ
月1万円収益はアフィリエイト広告のみで達成しました。
アフィリエイト単価は2,000円以上の広告を扱い、中には5,000円の案件もあります。
私のブログ収益表です(2023年2月1日にブログ開始)
発生月 | 発生収益額 |
---|---|
2023年2月 | 0円 |
2023年3月 | 0円 |
2023年4月 | 2,500円(アフィリエイト1件) |
2023年5月 | 19,600円(アフィリエイト5件) |
2023年6月 | 14,346円(アフィリエイト5件) |
2023年7月 | 16,100円(アフィリエイト5件) |
Googleアドセンスにも合格していましたが、アドセンス広告は貼らずに、アフィリエイト広告のみに集中させました。
アドセンスはクリック型報酬の為、収益は発生しやすいのですが、下記のデメリットがある為外しました。
- 単価が低い為、月1万円収益を得るには、かなりのPV数が必要になる。
- アドセンス広告をクリックされることで、アフィリエイト広告がクリックされない可能性がある。
- 最低払い出し金額が設定されている。
※GoogleアドセンスはトレンドブログのようなPVが多数狙えるブログと相性が良いと思います。
4.wordpress有料テーマSWELLの導入
私にとっての収益化への分岐点が、有料テーマSWELLの導入です。
ブログ開始時は無料テーマを使用していましたがデザインがうまくいかず、日々デザインを調整していました。
記事執筆をしたいのですが、デザインが気になってしまい作業が進みませんでした。
そんな時、wordpressに有料テーマがあることを知り、調べていくうちにSWELLの存在を知りました。
デモサイトと同じデザインに簡単に変更できるという部分に惹かれ即購入、私の悩みが一瞬で解決しました。
SWELLのメリット
- デモサイトと同じデザインにすぐ変更できる
- ブロックエディターで使える機能が豊富
- 表示速度に優れ、SEOで有利
- 買い切り型で複数サイトで使える
収益が出ていない状況での出費は厳しいですが、有料テーマを導入するというのも有効です。
SWELLの詳細につきましては下記記事で紹介しています。
\ SWELLだけの機能が満載! /
wordpress収益化目安Q&A
ブログ収益で月5万稼ぐには何記事必要ですか?
記事数ではなく、ブログへの流入経路とアフィリエイト広告の単価が重要です。
単純計算にはなりますが、単価5,000円のアフィリエイト広告を10件成約することで達成できます。
ただし、10件成約はハードルが高いので、SNSとSEO(GoogleやYahoo!などの検索エンジン)両方からの流入を狙いましょう。
1か月のブログ収入はいくら位が多いですか?
日本アフィリエイト協議会が実施した「アフィリエイト市場調査2022」によると、1ヵ月の収入は以下の通りです。
引用元:アフィリエイト市場調査2022
一番割合が多いのは収入0円の40.1%になりますので、収益化までが難しい業界というのがわかります。
ですが、100万円以上という凄い方もいますので、夢のある業界と私は思います。
wordpress収益化目安まとめ
ブログ収益化の目安と、私の実体験を紹介しました。
収益化までのまとめです。
- アフィリエイト広告の単価と承認率を確認する。
- SNS運用も行い、流入経路を確保する。
- 雑記ブログより特化ブログの方が収益化には向いている(雑記ブログでも収益化は可能)
- 特化ブログではジャンルに注意する(アフィリエイト広告があるジャンルか)
- 本気で稼ぎたい場合は、webスクールも検討
ブログは収益化が難しいと言われていますが、私は未経験から月1万円以上を達成していますので、再現性はあると思います。



収益化までが難しいですが、継続していきましょう。
コメント