MENU
ひろ
ブログ情報を発信する人
年齢:40代
生息地:南の島
趣味:映画・アニメ鑑賞、ドライブ(車好き)
ブログ開始日:2023年2月1日
ブログ実績:ブログ開始4か月目から月5桁収益達成(連続達成中)

ブログの事前準備から収益化、便利ツールの紹介等のブログ情報を発信していきます。
カテゴリー

【SWELLレビュー】口コミ評判は?デザイン&速度が優秀ブログ初心者におすすめ!

【SWELL】デザインと速度に優れたブログ初心者におすすめのテーマ

ワードプレスでブログを始めてみて、このような悩みを持った事はありませんか?

  • デザインにハマってしまい記事作成が進まない。
  • 初心者でも簡単におしゃれなデザインに変更できるテーマが欲しい。
  • 機能が多く、ブログ初心者にも使いやすいテーマがを使いたい。
  • ページ表示速度を上げて、SEOに強いブログを作りたい。
  • ブロックエディターを使ってみたい。

この悩み、SWELLで解決します!

この記事を読んでわかる事

  • SWELLの良い評判、悪い評判
  • SWELLをおすすめできる人、できない人
  • SWELLを実際に使ってみてのレビューと私のお気に入り機能
  • SNS上での口コミ

私はSWELLを利用することで、記事作成に集中することができました。

ブロハジ運営者基本情報
プロフィール
  • ブログ歴:2023年2月1日に未経験から始める
  • 運用ブログ:2サイト(ブロハジ、ポイ育ブログ
  • ブログ収益:3万円/月達成
  • 本 業:データ管理、集計
  • 趣 味:映画、アニメ、ドライブ
  • 家 族:妻と子供2人
  • 備 考:SUZURIにてオリジナルグッズ販売中です。

SWELLおすすめポイント

①表示速度が速くSEOに強い

②デモサイトと同じデザインに着せ替えできる

③初心者でも使いやすい多彩な機能

④買い切り型で複数サイトで使用できる

⑤更新によって新機能がどんどん追加される

\ 大人気のWordpressテーマ/

目次

SWELLの良い評判(デザイン、表示速度)、悪い評判(値段)

SWELLの良い評判、悪い評判
SWELLの良い評判、悪い評判

SWELLの良い評判と悪い評判について、実際に使用しているユーザー目線で書いてみました。

1.SWELLの悪い評判

  • 他の有料テーマに比べて値段が少し高い
  • クラシックエディターでは機能を十分に使えない(ブロックエディター専用の機能があるため)

悪い評判を2つ書きましたが、値段については複数サイトで使えることを考えるとコスパは高いと思います。

また、クラシックエディターでは使えない機能があります。

ブロックエディターを使用して、複数サイトを運営する予定がある方には特に問題はないと思います。

2.SWELLの良い評判

  • 初心者でもデザインが簡単に変えられる(着せ替えでデモサイトと同じデザインにできる)
  • 画像や表の挿入など、直感的に操作できる
  • 機能が充実しているので、プラグインが必要最低限ですむ(プラグインが少ないと表示速度高速化に有利)
  • 乗り換えサポートプラグインで、他テーマからの乗り換えにも対応している
  • 買い切り型のため、複数サイトで利用できる
  • 表示速度に優れている

私が1番感動したのが、デザインを着せ替え感覚でデモサイトと同じデザインに変更できたことです。

SWELLのホームページ上でデモサイトがあり、そちらと同じデザインに簡単に変える事ができます。

ブロックエディターによる記事作成も非常にスムーズにでき、機能も直感的に操作できるようにつくられています。

また、表示速度にも優れており私のブログはレンタルサーバーのConoHaWINGとSWELLの組み合わせで、スマホとパソコンともにパフォーマンスが100点です。(page speed insightで計測)

スマホ速度計測画面(page speed insight)

ページスピード計測(スマホ)
ページスピード計測(スマホ)

パソコン表示速度計測画面(page speed insight)

ページスピード計測(パソコン)
ページスピード計測(パソコン)

※ConoHaWINGはレンタルサーバーの会社です、表示速度も速く独自ドメインも無料で2つ取得できます。

\ 表示速度がすごい!! /

SWELLをおすすめできる人、おすすめできない人

SWELL おすすめできる人 できない人
SWELL おすすめできる人 できない人

SWELLは非常におすすめな有料テーマですが、状況によりおすすめできない人もいます。

1.SWELLをおすすめできない人

  • ブログ運営にお金をかけたくない人
  • クラシックエディターで記事作成をしたい人

有料テーマなので、どうしても費用がかかってしまいます。
また、クラシックエディターではSWELLの機能を全て引き出すことはできません。

2.SWELLをおすすめできる人

  • SWELLホームページのデモサイトに気に入ったデザインがあった人
  • ページ表示速度を上げたい人
  • ブロックエディターを使用している人
  • プラグインは最低限にしたい人
  • 機能が多いテーマを使いたい人
  • 複数サイトで利用したい人
  • 人気があるテーマを使いたい人

使い勝手がよく、非常に優れたテーマだと思います。

\ 速度とデザインに優れたテーマ/

SWELLを実際に使ってみてのレビューと個人的に気になった機能

SWELLレビューと気になった機能
SWELLレビューと気になった機能

私が実際に使ってみてのレビューと個人的お気に入り機能を紹介します。

1.実際に使ってみてのレビュー

とにかく機能が多く、正直全てを使いこすのにはまだ時間がかかりそうです。

また、アフィリエイト広告をSWELLボタンに埋め込めるのは非常に便利です。

私がよく使うのは下記のような吹き出しが多いです、記事の合間に挿入したり説明の時に使用しています。

この吹き出しとアイコンもセットで登録ができ、すぐに呼び出して利用できるので非常に便利です。

地味にうれしかった機能が、目次の自動生成です。

他テーマではプラグインで対応していたのですが、SWELLではH2,H3タグを入れると自動で目次が生成されます。

スクリプトの遅延読み込み機能もあり、ページスピードの速度改善に非常に有効です。

2.個人的に気になった機能

まだ、使用はしていませんが個人的に気になった機能を紹介します。

ずばり比較表です、料金プランなどの比較を簡単に行えます。

この表がデフォルトで利用できるのはすごいです。

swell料金プラン比較表

商品などの比較表もあります。

swell商品比較表

比較記事の時に利用してみたいと思います。

また、広告も登録しておくことで簡単に呼び出すことができます。

\大人気のWordpressテーマ /

SNS上での口コミ

twitterでの口コミをまとめてみました。

おしゃれなデザインに時間をかけずに変えられるのが魅力です。

SWELL推しのブロガーさんは非常に多いです。

表示速度も速いので、SEO的にも有利なテーマになります。

SWELLまとめ

SWELLまとめ
SWELLまとめ

私が実際に使用している有料テーマSWELLについて紹介しました。

デザイン性も良く、機能も豊富で非常におすすめできる有料テーマになります。

余談ですが、2022年度のA8メディアオブザイヤーの受賞結果が2023年2月に発表されましたが、受賞51サイト中31サイトがSWELLを使用していたそうです。

この結果からもSWELLが優秀なテーマであると言えます。

少しでも気になりましたら、SWELL公式ホームページをご確認ください。

非常にオシャレなページで、SWELLの世界観を体感できます。

SWELLおすすめポイント

①表示速度が速くSEOに強い

②デモサイトと同じデザインに着せ替えできる

③初心者でも使いやすい多彩な機能

④買い切り型で複数サイトで使用できる

⑤更新によって新機能がどんどん追加される

\ 大人気のWordpressテーマ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA


目次