MENU
ひろ
ブログ情報を発信する人
年齢:40代
生息地:南の島
趣味:映画・アニメ鑑賞、ドライブ(車好き)
ブログ開始日:2023年2月1日
ブログ実績:ブログ開始4か月目から月5桁収益達成(連続達成中)

ブログの事前準備から収益化、便利ツールの紹介等のブログ情報を発信していきます。
カテゴリー

【評判口コミをチェック!】Nobilista(ノビリスタ)徹底レビュー

【スマホでも使える】Nobilista(ノビリスタ)評判口コミ&レビュー
困っている人

ブログの検索順位をチェックするのにNobilista(ノビリスタ)が良いって聞いたんですが、実際の評判や口コミはどうですか?
あと機能や料金プランも気になっています。

Nobilista()はクラウド型の検索順位チェックツールではコスパも良く、取得できる情報も多いので非常にオススメです。
実際に使用しているブロガーの評判や口コミも含めて紹介していきます。

私は検索順位ツールを検討しているときにNobilista(ノビリスタ)を知り、メリットとデメリット、口コミや評判、機能・料金プランを確認したうえで使い始めました。

この記事を読むとわかる事

Nobilista(ノビリスタ)

  • ノビリスタの評判と口コミ
  • 概要、取得できる情報
  • 料金プラン一覧(検索キーワード数、登録サイト数含む)
  • メリット、デメリット
  • 筆者がNobilista(ノビリスタ)を使って良かったポイント
  • インストール型とクラウド型の違いと、メリット・デメリット
  • インストール型検索順位ツールとの比較
  • Nobilista(ノビリスタ)の登録方法、ログイン方法

この記事では、Nobilista(ノビリスタ)の魅力を余すところなくお伝えしていきます。

この記事を書いた人

ブロハジ運営者基本情報
プロフィール
  • ブログ歴:2023年2月1日に未経験から始める
  • 運用ブログ:2サイト(ブロハジ、ポイ育ブログ
  • ブログ収益:3万円/月達成
  • 本 業:データ管理、集計
  • 趣 味:映画、アニメ、ドライブ
  • 家 族:妻と子供2人
  • 備 考:SUZURIにてオリジナルグッズ販売中です。
目次

Nobilista(ノビリスタ)評判と口コミ

Nobilista(ノビリスタ)を検討するうえで、評判と口コミはチェックしておきたい重要項目です。

今回は、X(旧:twitter)を利用してユーザーの生の声を集めてみました。

1.悪い評判、口コミ

キーワード数によって料金が上がっていくのがネックだという口コミがありました。

主な悪い評判口コミ

  • キーワード数によって値段が上がっていく
  • 自動取得が1日1回(朝5時)
  • GRCに比べて料金が高い

2.良い評判、口コミ

検索順位チェックが素早くできるので、時短になります。

操作性も良くて順位がわかりやすいという意見は多かったです。

チェックできる項目が多く、自動化されている所が魅力です。

主な良い評判、口コミ

  • スマホで順位確認ができるので、PCが無い環境にも対応可
  • 自動計測なので毎日パソコンを立ち上げる必要がなく便利
  • クラウド型の中では料金が安く、コスパに優れている
  • 検索順位以外の情報も取得できる
  • 操作画面が使いやすく、見た目も良い

3.良い評判口コミ、悪い評判口コミまとめ

評判口コミを調べてみましたが、圧倒的に良い評判が多く、悪い評判はあまり見当たりませんでした。

唯一キーワード数が少ないという口コミはありましたが、最安プランでも150キーワード登録できますので、十分な登録数だと思います。

私はブログを2つ運営していますが、150キーワード以内です。

キーワード数が増えてくると、物足りなくなるかもしれませんが、100キーワードずつ追加できるので安心です。

クレジットカード登録無しで7日間使用できますので、実際に使ってみることをオススメします。

下記のノビリスタ公式ボタンから、すぐに無料登録ができます👇

Nobilista(ノビリスタ)を徹底レビュー

Nobilista(ノビリスタ)を徹底レビュー
Nobilista(ノビリスタ)を徹底レビュー

実際にNobilista(ノビリスタ)を使用している私が徹底的にレビューしていきます。

概要から、取得できる情報、おすすめ機能、料金プランなどをレビューします。

1.Nobilista(ノビリスタ)の概要

Nobilista(ノビリスタ)は株式会社IIPという日本の会社が運営する検索順位ツールとなります。

会社名:株式会社IIP

住 所:〒530-0015大阪府 大阪市北区 中崎西1-8-24アインズビル梅田313

設 立:2020年1月24日

事業内容:ICTを活用した事業の創出・開発、Web制作・更新、Webマーケティング支援、メディアサイト運営など

サポート体制も整えられており、レポート画面からすぐに問い合わせをすることができます。

ブログのツールは海外の会社が運営していることが多いですが、Nobilista(ノビリスタ)は日本製なので安心感があります。

2.Nobilista(ノビリスタ)を使って取得できる情報

検索順位だけではなく、上位表示に役立つ様々な情報の取得ができます。

  • 検索順位の前日比
  • 検索ボリューム
  • 想定アクセス数
  • 対象URL
  • 競合比較レポート
  • LPレポート

1つずつ解説していきます。

1.検索順位の前日比

こちらは前日の順位と比較して、上がったのか下がったのかが一目でわかる項目になります。

実際の画面↓

ノビリスタ(前日比)
ノビリスタ(前日比)

赤枠で囲っている部分が前日比となります。

緑色の上矢印が前日に比べて順位が上がったキーワード、赤色の下矢印が順位が下がったキーワードになります。

数字表記もありますので、どれくらい順位に変動があったのかの確認もできます。

順位に変動があった際に、メール通知の設定をしておくことですぐに対応ができます。

2.検索ボリューム

登録したキーワードが、1か月でどれくらい検索されているのかを確認できます。

実際の画面↓

ノビリスタ(検索ボリューム)
ノビリスタ(検索ボリューム)

検索ボリュームを知ることで、ボリュームが少ないキーワードを変更したり、リライトの優先順位をつけるなど様々な対応ができます。

3.想定アクセス数

想定流入数とは、1か月間でどれくらいの流入が見込めるかの数値となります。

検索ボリュームが多く検索順位が上位の場合、この数値が大きくなります。

実際の画面↓

ノビリスタ(想定流入数)
ノビリスタ(想定アクセス数)

私は想定アクセス数が多いキーワードを、優先的にリライトしています。

4.対象URL

対象URLとは、登録したキーワードで検索順位100位以内に入っている記事URLが確認できます。

こちらの機能を使い、カニバリのチェックを簡単に行えます

カニバリとはカニバリゼーションの略で「共食い」という意味です。ブログ内で複数の記事が同じキーワードで評価をされ、対象の記事同士が足を引っ張り合っている状態です。

下記の画面で登録キーワードの対象URLと矢印がありますが、こちらの数字が1であればカニバリの可能性は低いです。

2以上ですと、カニバリが発生していますので、対象URLをチェックして対策を行うことができます。

実際の画面↓

ノビリスタ(対象URL)
ノビリスタ(対象URL)

カニバリはGoogleからの評価を下げてしまい、上位表示が難しくなるので早めに対策をしましょう。

5.競合比較レポート

競合比較レポートとは競合記事のURLを登録しておくことで、その競合記事が自分の登録キーワードで何位に表示されているかがわかります。

簡単にいうとライバルチェックになります。

自分の狙ったキーワードで検索した際に、上位表示されている記事URLを登録しておくことで順位を追うことができます。

私は現在使用していない機能ですが、今後使っていきたいと思います。

6.LPレポート

LPレポートは、1つの記事でどれくらいの登録キーワードがランクインしているかを確認することができます。

実際の画面↓

ノビリスタ(LPページ)
ノビリスタ(LPページ)

赤枠の部分に、記事ごとのランクインしているキーワード数が表示されます。

またキーワード数横の□をクリックすると、キーワード順位が確認できます。

実際の画面↓

ノビリスタ(ランクインキーワード)
ノビリスタ(ランクインキーワード)

記事ごとにランクインキーワードと、検索順位が一覧で見れるのは大変便利です。

Nobilista(ノビリスタ)のSEO機能につきましては、こちらの記事でも紹介しています。

3.Nobilista(ノビリスタ)を使って良かった点、感想

検索順位だけじゃなく、リライトに直接使える機能が多いので、私のブログ運営には欠かせない存在です。

Nobilista(ノビリスタ)使って良かったポイント

  • 検索ボリューム、想定アクセス数を元に、リライトの優先順位をつけられる。
  • 検索順位を確認するためだけに、パソコンを開く必要がなくなった。
  • 順位変動をメールで知らせてくれ、スマホですぐに確認ができる。
  • MacやChromebookにも対応しているので、パソコンを買い替えても安心。

神ツールと言っても過言ではありません。

4.Nobilista(ノビリスタ)の料金プラン

Nobilista(ノビリスタ)には複数の料金プランがありますので、一覧表にまとめてみました。

スクロールできます
比較項目パーソナルプランビジネスプランエンタープライズ
検索キーワード数150

200〜1000要相談
登録サイト数310カスタム
月額料金(税込)990円


キーワード数200:1290円
キーワード数300:1980円
キーワード数400:2480円
キーワード数500:2970円
キーワード数600:3690円
キーワード数700:4290円
キーワード数800:4900円
キーワード数900:5490円
キーワード数1000:5990円
要相談
優先URL機能(PLP)無し有り有り
キーワード数追加オプション無し有り有り
ノビリスタ料金一覧表

違いはキーワード数、優先URL機能(PLP)の有無、キーワード数追加オプションの有無となります。

優先URL機能(PLP)とは、ある対策キーワードにおいて、ブログ内の意図したページがランクインしているかを判別する機能です。

ブログ初心者時期はパーソナルプランでスタートし、登録キーワード数の増加や優先URL機能が必要になった際に、ビジネスプランに変更するといった方法がおすすめです。

詳しい料金プランにつきましては、下記記事でも紹介しております。

また、Nobilista(ノビリスタ)には無料期間があり、クレジットカードの登録なしで利用できるので安心です。

期間は7日間で、無料期間が過ぎても自動で有料プランになる事はありません。

\ スマホでも検索順位チェック! /

ノビリスタ(クラウド型)とGRC(インストール型)を徹底比較

ノビリスタ(クラウド型)とGRC(インストール型)を徹底比較
ノビリスタ(クラウド型)とGRC(インストール型)を徹底比較

検索順位ツールは大きく分けて、クラウド型とインストール型があります。

インストール型では定番のGRCと比較をしながら、それぞれの機能とメリット、デメリットを紹介します。

1.機能と料金の違い

Nobilista(ノビリスタ)GRC
比較プランパーソナルプランベーシック
料金(月払い)990円(税込)495円(税込)
タイプクラウド型インストール型
登録キーワード数150500
競合分析不可
対応OSMac・Chrome・WindowsWindows
※WindowsVPNサービス経由で、
 Macでも使用可
スマホでの利用不可
順位取得自動(毎朝5時頃)手動(PC起動必須)
公式ホームページNobilista(ノビリスタ)公式GRC公式

クラウド型とインストール型の大きな違いは、対応OSとスマホでの利用、順位取得が自動か手動かです。

ChromeOS、Macを利用している場合は、クラウド型のNobilista(ノビリスタ)になります。

また、スマホで検索順位をチェックしたいユーザーもクラウド型のNobilista(ノビリスタ)がオススメです。

2.Nobilista(ノビリスタ)のメリット、デメリット

Nobilista(ノビリスタ)のメリット、デメリットを確認していきます。

ノビリスタのメリット

  • Windowsだけでなく、MacやChromOSにも対応している。
  • 検索順位を毎朝5時に自動取得。
  • スマホで順位チェックができるので、順位確認のためだけにパソコンを起動させる必要がない。
  • 検索順位に変動があった際に、登録メールアドレスに通知設定が可能。
  • 検索順位だけではなく、検索ボリューム等、機能が豊富。
  • 競合のURLを登録することで、競合が登録キーワードで何位にランクインされているか分析ができる。
  • カニバリのチェックができる。
  • クラウド型ツールの中では料金が安い。

ノビリスタのデメリット

  • 検索順位取得が1日1回。
  • 登録キーワード数が少ない(プラン変更で増やせる)

ノビリスタ総評

検索順位取得が1日1回や、登録キーワード数の少なさはデメリットですが、キーワード数はプランの変更で対応可能です、また検索順位取得が1日1回という部分は私は気になりませんでした。

メリットの方がかなり多くスマホでチェックできる点や、検索順位以外の情報も取得できる点はブログ運営にとても役立ちます。

お世辞抜きで神ツールです。

\ 今すぐ無料登録 /

3.GRCのメリット、デメリット

続いてGRCのメリット、デメリットを確認していきましょう。

GRCのメリット

  • 登録キーワード数が多い。
  • 料金が安い。
  • 昔からあるツールなので利用者が多い。

GRCのデメリット

  • 検索順位を取得するにはパソコンを起動させる必要がある。
  • Windowsのみ対応。
  • パソコンを起動しない日があると、過去データに漏れが生じる。
  • ノビリスタに比べると、見た目が古く、取得情報も少ない。

GRC総評

キーワード登録数が多く料金が安い点が魅力ですが、検索順位取得にはパソコンの起動が必要で、なおかつWindowsパソコンのみ対応です。

毎日パソコンを開く環境で、Windowsユーザーにはおすすめできるツールです。

ノビリスタと比べると取得情報の少なさと、見た目の古さは多少気になります。

4.Chromebookユーザーはクラウド型検索順位ツールのノビリスタがオススメ

クラウド型とインストール型のメリット、デメリットを解説してきましたが、Chromebookユーザーはインストール型のGRCは使用できません。

同じクラウド型検索順位ツールで「ランクトラッカー」というツールもあるのですが、ノビリスタと比べて料金が高いです。

下記がランクトラッカー料金表です。

引用元:ランクトラッカー料金

Nobilista(ノビリスタ)より割高という事と年払いの為、導入ハードルは非常に高いです。

Nobilista(ノビリスタ)の登録方法

Nobilista(ノビリスタ)の登録方法
Nobilista(ノビリスタ)の登録方法

Nobilista(ノビリスタ)の登録方法を、ログイン方法とサイト・キーワード登録の順で解説します。

7日間の無料登録ができますので、まずは無料で使ってみることをおすすめします。

ログイン方法

Nobilista(ノビリスタ)公式をクリックすると、下記の画面になりますので、「今すぐ0円で利用開始する」をクリックします。

実際の画像↓

ノビリスタ(ログイン画面)
ノビリスタ(ログイン画面)

クリックしたら、下記のような画面になりますので、下記2つのパターンで登録ができます。

  • メールアドレスとパスワードを入力
  • Googleで登録する(Googleアカウントが必要)

実際の画像↓

ノビリスタ(登録画面)
ノビリスタ(登録画面)


どちらかで登録を行うと、下記のようなTOP画面になります。

実際の画像↓

ノビリスタ(TOP画面)
ノビリスタ(TOP画面)

これで7日間無料の登録が完了しました。

次にサイトとキーワードの登録を行いましょう。

サイトとキーワードの登録方法

ご自身のサイトとキーワードの登録をしていきましょう。

下記画像の新規ウェブサイト登録をクリックします。

実際の画像↓

ノビリスタ(新規ウェブサイト登録)
ノビリスタ(新規ウェブサイト登録)

下記の画面に変わりますので、ウェブサイトURLを入力して「次に進む」をクリックします。

実際の画像↓

ノビリスタ(サイト登録)
ノビリスタ(サイト登録)


つづいて、下記のキーワード登録画面になりますので、ご自身の狙いたいキーワードを登録していきます。

2語以上のキーワードを登録する際は、「〇〇 始め方」のようにスペースを空けて登録します。

実際の画像↓

ノビリスタ(キーワード登録)
ノビリスタ(キーワード登録)

左側のキーワード入力欄に、キーワードを入力し、「キーワードを追加する」をクリック。

登録キーワードを全て入力し終えたら、「次に進む」をクリックします。

次に競合サイトのURL入力画面になりますが、こちらは登録しなくても完了できます。

実際の画像↓

ノビリスタ(競合サイト登録画面)
ノビリスタ(競合サイト登録画面)


これで登録が完了しました。

朝5時に登録キーワードの検索順位が自動で取得されます。

スマホでも順位の確認ができますので活用していきましょう。

Nobilista(ノビリスタ)評判口コミQ&A

Nobilista Lite(ノビリスタ ライト)とは何ですか?

Google検索順位を5つまでチェックすることが可能な無料ツールです。※1日3回まで取得可

Nobilista(ノビリスタ)の使い方を教えてください。

公式ホームページにて活用方法が掲載されていますのでご確認ください。

ビリスタ活用方法

Nobilista(ノビリスタ)がよく比較されるツールは何ですか?

インストール型ですと「GRC」、クラウド型ですと「ランクトラッカー」とよく比較されています。

Nobilista(ノビリスタ)評判口コミまとめ

Nobilista(ノビリスタ)評判口コミまとめ
Nobilista(ノビリスタ)評判口コミまとめ

Nobilista(ノビリスタ)の評判口コミから、メリット、デメリット、機能、料金、GRCとの比較、登録方法までをレビューしました。

私がブログ運営から4か月目で収益5桁を達成できたのも、Nobilista(ノビリスタ)のおかげです。

取得できる情報が非常に豊富なので、ブログで収益化を目指している方には必須ツールと言えます。

クレジットカードの登録無しで7日間無料で試せますので、ぜひこの機会にNobilista(ノビリスタ)を登録しブログ収益化を目指しましょう!

Nobilistaオススメポイント

①SEOに役立つ機能満載

②全てのOSで利用可能

③順位チェックのためのPC起動の必要なし

④スマホですぐにチェックできる

⑤カニバリ対策もバッチリ

⑥クレカ登録無しで7日間無料で試せる

7日間無料で試せる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次