MENU
ひろ
ブログ情報を発信する人
年齢:40代
生息地:南の島
趣味:映画・アニメ鑑賞、ドライブ(車好き)
ブログ開始日:2023年2月1日
ブログ実績:ブログ開始4か月目から月5桁収益達成(連続達成中)

ブログの事前準備から収益化、便利ツールの紹介等のブログ情報を発信していきます。
カテゴリー

WordPressブログの始め方!事前準備から稼ぎ方まで徹底解説

WordPressブログの始め方!事前準備から稼ぎ方まで徹底解説

WordPressでブログを始めたいけど、何からスタートして良いかわからない。

ブログで稼ぐまでの手順を一から教えてほしい。

初心者にもわかりやすく説明してほしい。

ブログ歴3カ月目で初成果を出した私が実体験を元に解説します。

この記事を読んでわかる事
  • WordPressブログを始める前の事前準備と、やっておくと良い事
  • ブログ初心者でもWordPressセットアップが簡単にできるオススメレンタルサーバー
  • ブログの無料テーマと有料テーマの違い、おすすめ有料テーマの紹介
  • ブログを稼ぎ方とASPへの登録方法
  • 検索順位ツールのおすすめ
  • ブログが学べるwebマーケティングスクールの紹介
  • ブログモチベーションの上げ方

詳細記事へのリンクもありますので、見て頂けると理解が深まると思います。

ブロハジ運営者基本情報
プロフィール
  • ブログ歴:2023年2月1日に未経験から始める
  • 運用ブログ:2サイト(ブロハジ、ポイ育ブログ
  • ブログ収益:3万円/月達成
  • 本 業:データ管理、集計
  • 趣 味:映画、アニメ、ドライブ
  • 家 族:妻と子供2人
  • 備 考:SUZURIにてオリジナルグッズ販売中です。
目次

【事前準備編】WordPressブログ始め方から稼ぐ方法

ブログを始める前に必要な物と、やっておくと良い事

1.インターネット回線の契約

これからインターネット回線を開通する方も、既に契約されている方も種類と金額をチェックしておきましょう。

光回線とモバイル回線のメリット、デメリット

大きく分けて、光回線とモバイル回線がありそれぞれメリットとデメリットがあります。

スクロールできます
光回線モバイル回線
回線速度

安定している


電波状況に依存する
回線利用量

使い放題


状況により利用に制限がある
手続きの簡単さ

回線工事必要


回線工事不要
外出先での利用

利用不可


電波が届く場所なら利用可能

光回線料金表

光回線名月額料金ホームページ
フレッツ光集合住宅:月額2,915円〜
戸建住宅:月額4,840円〜
安心と信頼の光回線【フレッツ光】
BIGLOBE光集合住宅:月額4,488円
戸建住宅:月額5,698円
【ビッグローブ光】
auひかり集合住宅:月額4,180円
戸建住宅:月額5,610円(1年目)
     月額5,500円(2年目)
     月額5,390円(3年目)
【auひかり】
ドコモ光集合住宅:月額4,400円
戸建住宅:月額5,720円
ドコモ光

2023年9月現在の月額料金を掲載しております、最新の情報は各社ホームページにてご確認ください。

モバイル回線料金表

モバイル回線月額料金ホームページ
BIGLOBE WiMAX +5G ギガ放題月額3,773円(24カ月目まで)BIGLOBE WiMAX
カシモWiMAX月額1,408円〜カシモWiMAX
GMOとくとくBB WiMAX5G月額3,784円〜GMOとくとくBB

2023年9月現在の月額料金を掲載しております、最新の情報は各社ホームページにてご確認ください。

詳細はこちらの記事でも紹介しています。

2.パソコンの準備

ブログはスマホでも開設できますが、画像編集や動画の挿入などの作業がしやすいパソコンをオススメします。

基本的に下記スペックを満たしてれば問題ありません。

CPUメモリストレージ
Core i3以上(Ryzen3以上)8GB以上SSD256GB以上

個人的にはノートパソコンをおすすめします。
カフェなどでも作業できますので、気分転換になります。

3.各種SNSの開設

ブログ開設時期は検索上位表示が難しい為、X(旧:twitter)やインスタグラムなどと連携し、ブログへの流入経路を確保しましょう。

特にX(旧:twitter)はブログとの相性が良く、非常にオススメです。

まだ開設されていない方は、この機会に始めましょう!

ブログ仲間もできるのでモチベーションもあがりますよ。

4.事前準備編まとめ

WordPressブログを始める前に、事前にやっておくとよい事をまとめてみました。

  • ネット回線の開通
  • パソコンの準備
  • 各種SNSアカウント作成(X、インスタグラム)

各種SNSアカウントは必須ではありませんが、初心者時期には自分の記事を発信したり、情報収集などで役に立ちます。

下記の記事で詳しく解説しています。

【レンタルサーバー編】WordPressブログ始め方から稼ぐ方法

おすすめレンタルサーバー

1.WordPressブログが簡単に始められるレンタルサーバー

事前準備が終わると、いよいよレンタルサーバーの契約です。

初心者でもWordpressのセットアップが簡単にできるレンタルサーバーはConoHaWING(コノハウィング)です。

WordPress簡単セットアップという機能があり、簡単に始めることができます。

コノハウィングは初心者でもWordpressをセットアップできる環境があるので安心です。

2.コノハウィング料金表

期間ベーシックスタンダードプレミアム
1年(12ヶ月)月額990円
月額2,360円月額4,719円
2年(24ヶ月)月額842円
月額2,239円月額4,477円
3年(36ヶ月)月額652円
月額2,118円月額4,235円

2023年9月時点の料金となります、最新の料金は下記コノハウィング公式ホームページをご確認ください。

>>コノハウィング公式ホームページはこちら

3.コノハウィングまとめ

  • 独自ドメインが2つ永久無料
  • 初心者に優しいWordpressセットアップ
  • 国内最速の処理能力
  • 管理画面がシンプルでみやすい。

コノハウィングの詳細につきましては下記記事でも紹介しています。

【ASP登録編】WordPressブログの始め方から稼ぐ方法

ブログを収益化する方法とASPへの登録方法

1.ブログの稼ぎ方の種類

ブログの稼ぎ方には2種類あります。

  • ASPへ登録を行い、ブログ内に広告を貼り付ける(成果発生型報酬)
  • GoogleAdSense(クリック型報酬)

どちらもメリットデメリットがありますが、GoogleAdSenseは審査がありますので初心者にはハードルが高いです。

初心者時期はASPへ登録を行い、アフィリエイト広告での初成果を目指しましょう。

2.各ASP会社の特徴

ASP会社名特徴公式ホームページ
A8.net案件数が多く、セルフバック案件も充実しているA8.net
もしもアフィリエイト通常報酬に加えてW報酬制度等、独自の制度があるもしもアフィリエイ
バリューコマース大手ネットショッピングサイトのアフィリエイトができるバリューコマー
afb美容系や健康食品系に強いafb
アクセストレード金融系、サービス系に強いアクセストレード
i-mobileスマートフォンサイトの集客に最適化されている

すべてのASPへ登録を行い、実際の案件を見比べてみましょう。

3.ブログ稼ぎ方種類まとめ

ブログで収入を得るには、まずASP会社へ登録を行いアフィリエイト報酬を狙いましょう。

同じ案件でもASPによって、単価や承認率が違いますのでチェックすることをオススメします。

詳細につきましては、下記記事で紹介しています。

【有料テーマ編】WordPressブログの始め方から稼ぎ方

ブログの無料テーマと有料テーマの違い、おすすめ有料テーマ

1.無料テーマと有料テーマの違い

WordPressブログにはテーマという物があり、テーマごとにデザインや入力方法等が違います。

無料テーマと有料テーマがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

無料テーマはCocoonが有名で数多くのブロガーが使用していますが、将来的に有料テーマに変える予定がある方は早めに有料テーマにする事をオススメしています。※移行すると記事のデザインが崩れる可能性があるため

2.有料テーマはSWELLがオススメ

有料テーマはSWELLがオススメです。

SWELLにするメリット

  • 表示速度が速くSEOに強い
  • デザインがきれいで、簡単にデモサイトと同じデザインにできる
  • 標準機能に優れている為、必須プラグインが少なくてすむ
  • 買い切り型で複数サイトで使える
  • わからないこともSWELLサイトで、解決方法を聞ける
>>SWELL公式ホームページを見てみる

SWELLの詳細につきましては、下記記事で紹介しています。

【おすすめツール編】WordPressブログの始め方から稼ぎ方

ブログには様々なツールがありますが、特に私がおすすめするツールを紹介します。

1.ラッコキーワード

ラッコキーワードはキーワード選定に必要な、様々な情報を取得できるツールになります。

無料版と有料版があり、無料版でも機能が充実しているのが特徴です。

有料版では、キーワードの月間検索数も取得でき、さらに機能が充実します。

詳細につきましては下記記事で紹介しています。

2.検索順位取得ツール

検索順位ツールにはクラウド型とインストール型があります。

それぞれ紹介していきます。

クラウド型検索順位ツール(ノビリスタ)

記事数が増えていくと、狙ったキーワードの検索順位を調べるのに時間がかかります。

無料の検索順位ツールもありますが、1個〜3個と検索キーワードが少なく、1日の調べる回数に上限があるなどの制限があります。

クラウド型の検索順位ツールですと、登録したキーワードを自動で取得してくれる所が非常に便利です。

>>ノビリスタ公式ホームページはこちら

下記記事でノビリスタの詳細を紹介しています。

インストール型検索順位ツール(GRC)

インストール型で知名度の高いGRCを紹介します。

GRCはコストパフォーマンスに優れた検索順位ツールで、数多くのブロガーが利用しているツールになります。

2004年から運用されており、信頼性は高いです。

Windowsユーザー限定(Macユーザーも利用する方法有)というのと、PC起動時のみ検索順位を取得というデメリットはありますが、料金の安さが魅力です。

>>GRC公式をチェック

詳細につきましては下記記事にてご確認ください。

3.キーワード選定ツール

ブログ記事を作成するうえで、キーワードの選定は非常に重要です。

記事を上位表示させるためには、下記ポイントを押させる必要があります。

  • ロングテールキーワード(初心者時期は3語)
  • 競合が少ないor弱い
  • 検索ボリュームが100~1,000

初心者時期はドメインパワーが弱い為、検索ボリューム1,000以下の3語キーワードで競合が少ないor弱いキーワードを狙いましょう。

競合が少ないキーワードは「allintitle:〇〇 〇〇 〇〇」という文言をGoogle検索窓に打ち込み調べます。
※〇〇部分はキーワード
このキーワードを、タイトルに全て含んだ記事が何記事あるか調べることができます。
記事数が少ない程、競合が少なく上位表示しやすくなります。

ただし、キーワードごとに調べるのは時間がかかってしまいます、、、、

そんな時に役立つツールが「COMPASS」です。

COMPASSで出来ること

  • サジェストキーワード取得
  • allintitleとintitleの件数をキーワード毎に一括取得
  • トレンドキーワード取得
  • キーワード毎の検索順位取得
  • 競合調査

これだけの機能が使用できて、買い切りで「税込価格8,778円」です。
買い切り型なので、もちろん追加費用はかかりません。

詳細は下記ボタンより、公式ホームーページをご確認ください。

【Webスクール編】WordPressブログの始め方から稼ぎ方

ブログを運営していく中で、記事の書き方やブログの方向性で悩むことが多々あると思います。

個別のコンサルティングは高額ですが、私が入会していますwithマーケという月額制スクールがあります。

1.withマーケ会社概要

会社名株式会社グロースバリュ
コーポレートサイトhttps://growth-value.co.jp/
法人番号9011001137813
所在地東京都渋谷区桜丘町9-20 ALLEYSHIBUYA601
設立日2019年 6月6日
事業内容・Webマーケティング学習支援
・Webマーケター転職支援
・Webライター育成支援
・メディア運営:1.ベンチャレ
        2.シンクノ・法人向けWeb集客支援
サイト管理者池邊 友大(代表取締役)

2019年設立の新しい会社ですが、広告費を抑えることで低料金を実現するなど、非常にユーザーに優しい会社です。

2.withマーケサービス内容

サービス内容が非常に充実しています。

withマーケサービス内容

  • 400本超えの動画コンテンツで収益化・仕事獲得
  • 仕事獲得や収入UPに繋がるロードマップ
  • 講師は仕事獲得や収益化に強いプロのWebマーケター
  • 【回数無制限】24時間以内に回答がくる質問回答
  • 【添削通りに作業すればOK】挫折させない添削サービス
  • 仕事依頼獲得・収益化に特化した勉強会
  • 気軽に話せる仲間ができる交流会を定期的に開催

2.withマーケ料金表

引用元:withマーケ
>>withマーケ公式を見てみる

詳細は下記記事にて紹介していますので、興味のある方はぜひご確認ください。

【番外編】WordPressブログモチベーションの上げ方と読者目線

ブログ初心者、モチベーションの上げ方

1.モチベーションの上げ方

ブログを行う上で避けては通れないのが、モチベーションの低下です。

特に初心者時期は成果の発生も少なく、孤独な作業が続きますのでモチベーションは下がりやすいです。

私もブログを始めて2カ月目でモチベーションが下がりました。

私の実体験を元にモチベーションの上げ方を下記の記事で紹介しています。

2.ブログ読者の目線になってみよう

ブログ読者の目線になることも大事です。

記事を書く前に読者の人物像を考えることをペルソナ設定といいます。

  • どのような悩みがあるのか?
  • 年代は?
  • 性別は?
  • 職業は?
  • 性格は?
  • 家族構成は?

かなり細かく設定すると、より読者の気持ちに寄り添った記事になります。

下記記事でも紹介しています。

【まとめ】WordPressブログ始め方から稼ぎ方

この記事ではWordpressブログを始める前の準備から、稼ぐまでを体系的に書いてみました。

それぞれの項目の詳細につきましては、個別記事にて確認をお願いします。

今後もブログ関連の情報を発信していきます。

収益化までの道のりは長いですが、一緒に頑張りましょう。

【Q&A】WordPressブログ始め方から稼ぎ方

WordPressブログは無料でも始められますか?

基本的にレンタルサーバー代がかかりますので有料となります。

WordPressブログはパソコン初心者でも開設できますか?

レンタルサーバー会社に簡単セットアップ機能がありますので、パソコン初心者でも安心です。

Nobilistaオススメポイント

①SEOに役立つ機能満載

②全てのOSで利用可能

③順位チェックのためのPC起動の必要なし

④スマホですぐにチェックできる

⑤カニバリ対策もバッチリ

⑥クレカ登録無しで7日間無料で試せる

7日間無料で試せる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次