MENU
ひろ
ブログ情報を発信する人
年齢:40代
生息地:南の島
趣味:映画・アニメ鑑賞、ドライブ(車好き)
ブログ開始日:2023年2月1日
ブログ実績:ブログ開始4か月目から月5桁収益達成(連続達成中)

ブログの事前準備から収益化、便利ツールの紹介等のブログ情報を発信していきます。
カテゴリー

ブログ成果が出るまで!マネタイズの仕組みとアフィリエイトASP登録方法

【ブログ成果が出るまで!】アフィリエイト収益化の仕組みとASP登録方法

ブログを始めたての頃は、どのようにしたら収益が出るのか悩む事が多いと思います。

この記事では下記のような悩みを解決していきます。

  • ブログをどのようにして収益化できるかわからない。
  • 成果が出るまでどれくらいかかるのか知りたい。
  • ブログで月1万円稼げるようになりたい。
  • アフィリエイトの始め方がわからない。
  • 広告の選び方を教えて欲しい。
  • 収益化の仕組みを知りたい。

私も最初は、ブログを収益化するということ自体がわかりませんでした。

結論から言いますと、ブログでの主な収益は下記2点になります。

  • GoogleAdsense(グーグルアドセンス)からの広告収入(クリック型報酬)審査有
  • ASPサイトに登録を行い、アフィリエイト広告をブログに貼る(成果報酬、1部クリック報酬も有)

GoogleAdsenseはブログ自体の審査が必要で、審査に合格して初めて広告を貼る事ができます。

プライバシーポリシーやプロフィール、免責事項や問い合わせページの設置を行い、なおかつ記事のクオリティや記事数も必要になりますので合格の難易度は高めです。

ブログ初心者はASPサイトに登録を行い、アフィリエイト広告で収益化をスタートするのがおすすめです。

今回はASP会社の紹介と、具体的にどの様な手順を踏むのかを書いてみました。

この記事でわかること

  • ブログ成果が出るまでの期間
  • 各ASPの特徴と登録方法、利用方法
  • 月1万円稼ぐためのアフィリエイト広告の選び方
  • 収益化の方法と仕組み
  • アフィリエイトのメリット、デメリット
ブロハジ運営者基本情報
プロフィール
  • ブログ歴:2023年2月1日に未経験から始める
  • 運用ブログ:2サイト(ブロハジ、ポイ育ブログ
  • ブログ収益:3万円/月達成
  • 本 業:データ管理、集計
  • 趣 味:映画、アニメ、ドライブ
  • 家 族:妻と子供2人
  • 備 考:SUZURIにてオリジナルグッズ販売中です。

アフィリエイトはASPに登録することで、無料で利用できます。(一部審査あり)

自分のブログで紹介できそうな広告をチェックできますので、ブログジャンルを決める際や記事の構成段階でチェックすることをオススメします。

私はこのブログを立ち上げる前にA8.netで、どのような広告があるか確認をしました。

審査無しで無料で登録できます。

目次

ブログ成果が出るまでの期間は?

ブログ成果が出るまでの期間
ブログ成果が出るまでの期間

ブログのジャンルや集客方法によっても変わってきますが、大体6か月~1年くらいと言われています。

1.ブログの成果とは?

ブログの成果を、この記事では月1万円と設定します。

正直ブログで月1万円はかなりハードルが高いです。

ただし、後ほど説明しますアフィリエイトの広告単価や承認率、ブログジャンルや集客方法次第では、1年以内に達成することは可能です。

私はSNS集客で4か月目から月1万円収益を継続して達成できています。

twitter(X)からの集客で達成できました。
SEO(GoogleやYahoo等の検索エンジンからの流入)は、
1年ほど時間がかかると言われています。

収益化までのコツを下記記事にて解説しています。

2.成果が出るまでなぜ6か月~1年かかるのか?

6か月~1年という期間は理由として下記が考えられます。※ここではSEO(GoogleやYahoo等の検索エンジンからの集客を説明しています)

ブログ成果が出るまでに6か月~1年かかる理由
  • 新規ドメインで始めた場合、ドメインがGoogleに評価されるまでに時間がかかる。
  • ある程度の記事数が必要。
  • ブログのスキル習得に時間がかかる。

基本的に新規ドメインで始める方が多いと思いますが、Googleに評価されるまでに時間がかかります。

記事のインデックス(Google検索に記事が表示)されるまでに3日以上かかることもあります。

記事数を増やしていくことで、少しずつGoogleに評価されますので、地道に記事作成していきましょう。

また、狙ったキーワードで上位表示するためには、実際に上位表示されている記事を研究したり、関連キーワードの記事を増やしたりなどの作業に時間がかかります。

ブログに必要なライティングスキルやSEOの知識などのインプットも必要になってきます。

ブログ知識のインプットですが、ネット上に情報が多すぎて、初心者にはどれが正しい知識なのか判断するのが難しいです。

ブログ収益化を考えている方には、スクールなどで学ぶこともオススメです。

私が入会しています、withマーケはブログやSNSなど、WEBに関する様々なことが学べます。

詳細は下記記事で確認をお願いします。

プロのマーケターの動画講義や、無制限の質問、
記事添削やサイト添削もできます。

ブログ収益化の方法、アフィリエイトの概要と主要ASP会社の紹介

ブログ収益化の方法、アフィリエイトの概要と主要ASP会社の紹介
ブログ収益化の方法、アフィリエイトの概要と主要ASP会社の紹介

1.アフィリエイトの概要、ASP会社の概要

アフィリエイトとは、インターネット上で商品やサービスを紹介し、紹介した商品やサービスが成約された際に、成果として報酬を受け取るビジネスモデルです。

ASP会社は複数の企業のアフィリエイト案件を取り扱う広告代理店とイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。

具体的にはAPS会社に登録し、自分のブログで紹介できそうな案件を検索し提携申請後、自分のブログに広告を掲載します。

ASP会社の登録から利用方法までの流れを解説しています。

閲覧者にそのリンクをクリックして商品やサービスを購入してもらい、その成果に応じて報酬が支払われます。

2.ブログ初心者におすすめのASP会社

ブログ初心者でも比較的登録がしやすい、ASP会社の一覧になります。

ASP会社名特徴公式ホームページ
A8.net案件数が多く、セルフバック案件も充実しているA8.net
もしもアフィリエイト通常報酬に加えてW報酬制度等、独自の制度があるもしもアフィリエイ
バリューコマース大手ネットショッピングサイトのアフィリエイトができるバリューコマー
afb美容系や健康食品系に強いafb
アクセストレード金融系、サービス系に強いアクセストレード
i-mobileスマートフォンサイトの集客に最適化されている

3.ASP会社の利用方法

こちらで紹介しておりますASP会社は全て無料で登録ができます。

ただし、下記ASPは登録に一定の条件があります。

  • バリューコマース 審査が必要
  • もしもアフィリエイト 最低記事数の規定あり

サイトに登録後も各アフィリエイト広告によって、提携するのに審査が必要になります。※1部即時提携案件もあります。

各ASP会社毎に広告の数や種類が違いますので、全てのASPに登録を行い掲載案件を探してみるのがおすすめです。

登録からアフィリエイト広告貼り付けまでの流れとなります。

STEP
ASP会社への登録

ASP会社へ登録を行います。

すべて無料で登録できますので安心です。

※ASP会社によってはブログの審査や最低記事数が必要になります。

STEP
アフィリエイト案件の提携

登録したASP会社のホームページで、自分のブログに掲載できそうな広告を出向している会社に提携申請を行います。

即時提携と審査提携があります。

  • 即時提携:提携申請すると広告を掲載できる状態になります。
  • 審査提携:広告主の会社が、ブログの審査を行い承認後広告を掲載できます。
STEP
提携された広告をブログに貼り付ける

提携された広告をブログの記事内に貼り付けます。

貼り付け方にも種類があります。

  • バナー広告:広告主が用意したバナーを貼り付けます、読者の目にとまりやすいです。
  • テキスト広告:文字にリンクを貼り付けたり、ボタンにリンクを貼り付ける広告になります。

バナー広告の例

下記ボタンから各ASP会社へ無料登録ができます。

4.ASP会社のお得な使い方(ブログ初心者時期)

ASP会社に登録はしたけど全然結果が出ない、、、

ブログを始めたての頃は収益0円が続くというのは普通にあります。

ブログ開始にあたり初期費用もかかっているので、早く収益化したいと焦ってしまうかもしれません。

そんな時に使えるのが自分でサービス申し込みや商品を購入する事で成果報酬が貰えるという制度です。

※詳細は各ASPサイトでご確認ください。

キャンペーンなどで成果報酬が高額になっている時期もありますので、こまめにホームページをチェックしましょう。

私はA8.netのセルバックを利用して、ブログを始める際にかかった初期費用(サーバー代、有料テーマ代)を回収する事ができました。

収益化が難しい初心者にはとてもありがたい制度です。

ブログ収益で月1万円を稼ぐ為のポイント(ジャンル選び、広告単価、承認率)

ブログ収益で月1万円を稼ぐ為のポイント(ジャンル選び、広告単価、承認率)
ブログ収益で月1万円を稼ぐ為のポイント(ジャンル選び、広告単価、承認率)

1.ブログのジャンル選び

ブログのジャンルによって、月1万円までの道のりが変わってきます。

下記のポイントをチェックしておきましょう。

ブログジャンル選びチェックポイント
  • 自分のブログジャンルの広告数
  • 広告単価
  • 承認率

それぞれ大事な項目になります、自分のブログジャンルの広告数が極端に少ない場合は注意が必要です。

また、広告単価と承認率は収益に大きく関わってきますので、広告選定は非常に重要です。

成果が発生しても、広告主に承認されないと収益が0になってしまう為、承認率も確認しましょう。

私は1,000円以上かつ承認率70%以上の広告を掲載するようにしています。

2.各ASP会社ごとに広告の単価をチェックする

同じ広告でも、ASP会社によって単価や承認率が違う場合があります。

掲載したい広告が決まったら、各ASP会社での単価と承認率をチェックするようにしましょう。

同じ商品が売れても、収益に差が出る部分になりますので重要なポイントになります。

各ASPを調べるのは時間はかかりますが、後々の収益に差がでますので、是非調べておきましょう。

ブログ収益化の方法(アフィリエイトのメリット)

ブログ収益化の方法(アフィリエイトのメリット)
ブログ収益化の方法(アフィリエイトのメリット)

1.初期費用がかからない

ASP会社への登録は基本無料です。

複数のASPに登録を行い、ご自身にあったサービスを利用しましょう。

各ASP毎に、得意な広告ジャンルや最低払出金額の違いがありますので、

登録前にホームーページで確認を行いましょう。

2.ブログ初心者でも始めやすい

審査が必要なASPもありますが、登録のハードルは低く初心者でも始めやすいです。

費用もかからない為、安心して始める事ができます。

3.利益率が高い

ASPへの登録自体には初期費用がかからない為、成果報酬がそのまま売り上げになります。

※ASPによっては振込手数料がかかります。

通常商品を売る際には商品の仕入れ費用、場所の確保(お店であれば店舗を借りる費用)等がかかります。

アフィリエイトは最低限レンタルサーバー費用とドメイン費用のみで始める事ができます。

ブログ収益化の方法(アフィリエイトのデメリット)

ブログ収益化の方法(アフィリエイトのデメリット)
ブログ収益化の方法(アフィリエイトのデメリット)

1.成果が出るまでに時間がかかる

自分のブログを見てもらい、さらにクリックして商品やサービスを購入するユーザーがいて、初めて報酬が支払われますので、成果報酬が出るまでには時間がかかる事が多いです。

時間はかかりますが、アフィリエイトの単価によっては1件でも1万円を達成できます。

2.広告を売り込む為の勉強が必要

ご自身のブログ記事を読んで頂いた方に、商品やサービスの購入を促すために、ライティングスキルの向上が必要になります。

成果を出す為には、ライティング技術やページを上位表示させるための知識が必要になります。

関連書籍や関連サイト等ありますので、ご自身にあった方法で勉強しましょう。

私は主に書籍を購入して、日々勉強しています。

ブログ成果が出るまで、収益化の方法Q&A

ブログアクセス数の収入目安を知りたいです。

マネタイズ方法やブログジャンルによっても変わりますので、一概には言えませんが「ワプ活」様のデータを引用させて頂きました。

引用元:ワプ活

ブログに3ヶ月アクセスなしですが、どうしたらいいですか?

新規ドメインがGoogleに評価されるまでに時間がかかる為、3ヶ月アクセスなしは普通にあります。
SNSで情報発信を行い、ブログへの流入を狙いましょう。

ブログ収益化の方法、アフィリエイト編まとめ

ブログ収益化の方法、アフィリエイト編まとめ
ブログ収益化の方法、アフィリエイト編まとめ

アフィリエイトでのブログ収益化は、初期費用もかからず初心者でも始めやすいのが特徴です。

ただし、クリックや商品の購入で初めて成果が発生する為、初めのうちは成果報酬が0という状態が続きます。

ライティングスキルの向上や、記事数を増やす、SEO対策等、成果報酬が発生するまでには日々勉強が必要です。

ご自身のスキル向上にもつながりますので、

初成果報酬を目指して頑張りましょう!!

withマーケのおすすめポイント

①収入アップに直結する学習に特化

②SNS・SEO・広告マーケ全てが学べる

③初心者でも取り組みやすいロードマップ

④リーズナブルな価格設定

⑤プロのwebマーケターに質問し放題

\ 無料相談実施中! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次